国家の消滅
 私は将来、国家は消滅すると思います。
 そもそも国家が地球上に登場したのは、奴隷制が始まる世界四大文明が起こった頃からです。
 それまでの人類は、20万年ほど前に、アフリカに出現した新人から枝分かれして、ヨーロッパやアジアそして全世界に移動していきます。
 日本には、縄文時代までは国家というものは無かったわけです。
やがて、中国大陸から渡ってきた渡来人と、我が国の縄文人が同化した弥生時代の頃から、国家が形成され現在に至っています。
 弥生時代から稲作が始まると共に、日本列島全土で領地の勢力争いが起こり、強い国が弱い国を支配する時代になって行きます。その頃から、奴隷制が起こります。邪馬台国の卑弥呼の時代も奴隷制だったわけです。
「魏志倭人伝」には、邪馬台国の卑弥呼は、魏王朝に大勢の奴隷を贈ったと記載されています。



宇宙世紀 改暦セレモニー記念演説
今から約100年前、西暦から宇宙世紀への改暦の日
地球連邦政府初代首相 リカルド・マーセナスは
首相官邸ラプラスで行われた改暦セレモニーの場で記念演説を行いました
~宇宙世紀に生きる人と宇宙世紀を愛する全ての人へ~
西暦の時代ある政治家は、国際会議の議場で自らの信念をこのように語りました。
Peace and Happiness through Economic Prosperity and Democracy
(訳:経済的繁栄と民主主義を希求する先に、平和と人々の幸福がある。)
UC 100周年記念セレモニーにて UBC 記者 レアード・バウアー http://dic.nicovideo.jp/v/sm20021422
企画・制作 UBC (Universal Broadcasting Corporation) (UC0100)


 さて、国家を無くすには国境を無くすと共に、地球を一つの政府にしなければならないわけです。
 ちょうど、動画「宇宙戦艦ヤマト」に登場する地球連邦政府のようなものですね。こうすることにより人種の差別もなくなり、地球上の人類がすべて平等で平和に暮らせるようになるのです。

<弥生時代「邪馬台国」の呼び名

 私は何主義者でもありませんが、強いていえば、「無国家主義者」と言ったほうがいいかも知れません。資本主義者でも社会主義者でも、また無政府主義者でもない「無国家主義者」です。
 つまり、地球上の国家を統一して「地球連邦政府」をつくり、宇宙社会の一員になるというのが夢です。
 1000年後、もし人類が滅亡せずに発展していたら、地球の民族は統一されていると信じています。
 ところで、「邪馬台国」の呼び名についてですが、日本語は、室町時代末期までは、現代とは、読み方や発音がぜんぜん異なっており、今の日本人には全く通じないといわれています。
 更に2000年も遠い昔の、古代の日本人(弥生人)が「邪馬壹国」の文字を「やまたいこく」と読んだかどうか分かりません。もっと違う読み方があったことも考えられるのです。
 その理由は、現代の日本語とは更に異なっていたからです。
おわり
目次
ネット犯罪
 最近は、インターネットを悪用したネットワーク犯罪が横行していますね。もう少し、インターネットを楽しんでいる人達のことを考えてもらいたいものです。
 私も妻から「インターネットって、変な人が沢山いるのですね」と言われて、肩身が狭い思いをしております。
 ネットワーク犯罪を防止するための妙案は特にありませんが、ネットワーク上においても、うまい話には絶対に乗らず、また、怪しい人物には近づかない方が良いということでしょうね。
 「君子危うきに近寄らず」で行きましょう。

あなたのお金を狙うインターネット犯罪者はすぐそばに・・


 また、ネットワーク犯罪を防止するには、検挙率を上げることしかなさそうですね。それは、毒物犯罪の防止と共通する点があるからです。
 その理由は、第1に匿名を利用した犯罪である事と、第2に不特定多数を狙った犯罪であることですね。
 しかし、いくら匿名と言っても、プロバイダなどの第三者が入っているため、足がつきやすく、不特定多数を狙ったとしましても、システム全体のセキュリティーを強化すれば、相当な防御ができるはずです。
いずれにしても、検挙率が上がらなければ、インターネット犯罪者のやりたい放題でしょうね。
巧妙なインターネット犯罪手口
Trend Micro

 インターネット犯罪者は、あなたから金銭や個人情報を奪うために、仲介者などを通してプログラマーに不正プログラムを作成させます。
 そして、実際の攻撃は全く別の人間に担当させるのです。結果、攻撃の足跡を辿る事は難しくなり、誰が犯罪の首謀者だったのかはほとんどわからなくなってしまいます。
 さらに彼らは、一度集めた個人情報を犯罪組織同士で売買します。それぞれの犯罪組織では集めた個人情報を使ってあなたになりすましてクレジットカード番号を使ったり、インターネットバンキングにログインして預金を盗み出したりと、様々な犯罪に利用します。
 一度でも彼らに個人情報を握られたら最後、あなたのお金は知らないうちにどんどん盗み出されていってしまうかもしれないのです。


イーバンク銀行を装ったフィッシング詐欺

 2008年2月、インターネット銀行であるイーバンク銀行を名乗るフィッシング詐欺サイトが見つかりました。
 手口は、同行を装った偽のメールが送信され、受け取った利用者がリンク先へアクセスするとフィッシング詐欺サイトに誘導されるというもの。
 本物のログインページとほぼ同じにつくられているものの、本物には存在しない暗証番号の入力欄が設けられていました。


■メールを開いただけで、自動的にウイルス感染

 迷惑メールの中には、メールを開いただけで自動的に危険なWebサイトに接続してウイルスなどの不正プログラムをパソコンに侵入させるHTMLスパムメールも存在します。
 迷惑メールの「添付ファイルを開かなければ大丈夫」という思い込みは、もはや通用しないのです。


Trend Micro

おわり
目次
北大生協の利用高割り戻し
  北大生協では、以前、利用高の割り戻しを行っていましたが、経営状態が悪いためか、2000年度から無くなりました。
 40年ほど前までは、5%程度の割り戻しがありましたが、年々、割り戻し率が下がり続け、バブルがはじけた頃から1%程度になり、2000年度から、とうとう割り戻しは0%となりました。 組合員数約2万人を誇る北大生協も、不況の影響を受け、経営状態が悪化していましたが、徹底した合理化政策によって無駄を省いた結果、持ち直したようです。

北大生協会館店
  北大生協では、非正規職員を増やすと共に、オーディオビジュアル関連や生鮮食品の販売を縮小し、売れ行きの良い書籍や食堂などは拡充しました。そのため私は、家電を生協で買うことがなくなりました。
 研究や実験などに必要な書籍は公費で購入できるので、生協を利用するのは食事の時くらいでしたね。
 また毎年、高度成長期からバブル期まで、テイセンホールで催していたAVC(オーディオ・ビジュアル・コンピュータ)フェアーは、年々来客数が減少してきたため中止されました。
 北海道大学生協連主催のAVCフェアは当初、学生や教職員などの客でごった返したこともあったのですが、それほど安くないため、あまり売れなかったようです。
やはり北大生協も、景気の悪化とヨドバシカメラなどの大型家電店の進出、そして経営方針の失敗が、売れ行きの悪化に現れたようです。
おわり
目次
公衆便所とゴミ箱
 北大に在職中、東京などに出張に行って、いつも感じたことですが、公衆便所が少なすぎます。札幌の自宅周辺には、歩いて5分程度の公園にさえ、複数の公衆便所があります。
 東京都内で、公衆便所のある場所は、鉄道や地下鉄の駅の周辺やデパートやスーパーなどの建物内くらいでしょう。
 もしも、震災で地下鉄が不通になり、デパートやスーパーなどの建物が閉鎖されたら、一体どうなるのでしょうか。阪神淡路大震災でも、被災者は公衆便所がないため苦労したそうです。

おもしろ公衆トイレ
まべち公園(八戸)新幹線「はやて」型トイレ

 札幌も同様です。私は生まれつきトイレが近いため公衆便所探しに苦労します。札幌がいくら田舎と言っても、立ちションは許されませんし、大便なら尚更でしょう。
 登山なら、木立の陰で「キジを撃つ(登山家の専門用語で大便をするという意味)」こともあります。しかし、いくら木立の陰と言っても、都会のど真ん中で、それをやると即刻、牢屋行きでしょうね。
 東京都内で、次に少ないのは、ゴミ箱ベンチでしょうね。
 特にゴミ箱は、都内の駅には殆どありません。
 危険物から市民を守るというのはよく分かりますが、やはりゴミ箱がないと不便です。そこで、犯罪防止の為には、透明なゴミ箱を作り、中が見えるようにするとか、爆発物探知機付きのゴミ箱を作り、危険物を入れたら警報が鳴るようにするのはいかがでしょうか。
 また、ベンチが無いのも、子供連れや高齢者の場合、一休みができないので困りますね。若い人達が、地べたに座るのもベンチが無いのが原因かも知れません。
おわり
目次
散骨
 お盆が近づいてきましたね。
 妻が何時も言うのですが、「もしも死んだら散骨にしてもらいたい」そうです。その理由は、死後も姑(私の両親)と一緒に、同じ墓に入るのはイヤだというのです。
 それにしましても、一体、誰が散骨という弔い方を考えたのでしょうか。墓地に埋葬するから、墓参りをして死者の供養が出来るのですが、散骨したら、どこで供養をすれば良いのでしょうね。

 ところで以前、TV番組「おもいっきりテレビ」でお墓の特集をしていて分かったのですが、まだ、土葬が認められている地域が、日本全体の1.5%程度あるそうですね。他の98.5%は火葬です。
 散骨の場合、他人の土地には出来ませんが、自分の土地なら構わないようです。しかし、自分の土地であっても、散骨した上に土をかける事や、土の中に埋葬することは法律で禁止されているようです。何故でしょうね。
それはともかく、自宅の庭先に、親族の遺骨が撒かれていたら、深夜になると化けて出てくるように思います。
 また散骨は、川や海で行っても良いそうですが、近くに水源地があったり、養殖場がある場合は出来ないということです。
 従って、大抵、川や海には水源地や養殖場があるため、散骨は、はるか沖まで行かなければなりませんね。これでは死者も浮かばれないでしょう。
色即是空、空即是色
おわり
目次
バブル経済が崩壊した頃の私の予測
 1991年、バブル経済が崩壊した頃の私の予測です
「これからは、繁華街にあるデパートや商店街よりも、郊外のディスカウントショップが伸びると思います。
 アメリカでは、クリスマスや誕生日などのプレゼントを買う人達は、デパートやおもちゃ専門店ではなく、ディスカウントストアに流れたそうです。

 我が国でも同様に、1万円のプレゼントを買うのに1万円を払う人は少ないと思います。どこかのショップの宣伝ではありませんが「3割引5割引当たり前」の時代に突入しており、5000円~7000円で1万円の商品が買える時代になっています。
 デパートや商店街の他に、売り上げが少なくて困っている業者は、製造加工業関係でしょうか。
 従いまして、自動車など、大企業の輸出産業は、日本では売り上げが伸びないため、アメリカへの輸出で利益を上げるでしょう。
 その結果、アメリカとの経済摩擦が起こることになります。もし、アメリカに断絶されたら、我が国の経済が成り立たなくなり沈没してしまいます。経済封鎖をされれば、日本は簡単に沈没します。」・・・というのは、約20年前の私の予測でした。さて当たっているでしょうか。
おわり
目次
フリーエージェント
 企業の終身雇用制度は、もはや現実にそぐわなくなってきていると主張する経済学者がいます。私もそう思いますが、簡単に労働者を切り捨てたのでは社会的損失と考えます。
 そこで、厚生労働省などの省庁に、各年代ごとの「労働者バンク」を設け、個々人の希望や身上書の内容に該当する企業を検索し、労働者を振り分ける「フリーエージェント」制を導入すれば、雇用問題や高齢者問題等の対策になるものと思います。
 つまり、野球の自由契約選手のように、自分のキャリアに対してお金をとる労働者を「フリーエージェント」と言います。
 少子高齢化が進むと、労働人口が減少するのみではなく、国力が衰退していきますので、特に、高齢者の経験も重視して、労働力を活かす時期に来ていると思います。しかし、現在、若い人達でさえ、新卒以外では職を探すのは至難の業です。
 私のような団塊の世代の場合、1970年代の高度成長期や、1980年代のバブル期には、職を選びさえしなければ、就職できたのですが、現在はなかなか、そう簡単にはいかないようです。
 やはり、子供の頃から、将来の「目的」を定めて、それに向かって専門の学問を身につけ、資格を取って、邁進するしかないでしょうね。
 私が小学生の頃の目的は、「自動車の運転手」でした。まだ一般家庭に普及していなかったクルマに憧れていたんです。
 中学に入ってからは、オーディオマニアだった叔父の影響を強く受けて、「電気屋(オーディオ装置の修理業)」になることが夢でしたね。
 

ところで、 お年寄りの買い物難民が増加していますね。
私が子供の頃(昭和20年代)は、行商のおばさんが、背中にいっぱい、野菜などの食料品を背負って各戸を巡回して売りさばいていました。
 現在も行商のおばさんが来れば、買い物難民は減少すると思います。
しかし、どのようにしたら、あのように沢山の荷物を背負えるのか、関心があります。何かコツがありそうです。
 また、10年ほど前、大学の勤務が終わって自宅に帰る途中、札幌山の手付近のオリンピック道路を、年配のお婆さんが、荷物を沢山積んだリヤカーを引いている光景をクルマから見ました。荷物が重すぎたせいか、お婆さんの足が時々、地面から浮いていましたが、元気はつらつでした。
私たちも見習わなければなりませんね。

<「フリーエージェント」とは>
 free agentとは、組織に雇われない働き方をする人々である。
 主にインターネットを使って自宅で働き、アメリカでは、労働人口の4分の1がこの働き方を選んでいる。近年アメリカで注目されているフリーエージェントの議論は、日本では、まださほど議論されていない。

おわり
目次
便座除菌クリーナー
 公衆便所に入ったとき、洋式の便器を利用することが多いと思います。
しかし、どのような人が使ったか分からないため、直に座るのは気持ち悪いことがあるでしょう。また便座が汚れていることがあります。
 そういう時に便利なのがこれ、携帯用ティッシュタイプ「便座除菌クリーナー」です。
 使い方は簡単です。チャックを開けて便座除菌クリーナーを1枚取り出し、便座をまんべんなく拭けばよいのです。使用後のクリーナーはトイレに流し用を足すだけです。
 ところで、イタリアを旅行したとき、同行のガイドさんが言うには、イタリア人の場合、公衆便所の便器には直に腰掛けることはしないそうです。
では、どうするのかと尋ねますと、便器を”まったいで用を足す”そうです。やはり外国人は足が長いのですね。
 新千歳空港のトイレには、「紙製の便座カバー」が備え付けてありますが、座ろうとして、ちょっとでも触るだけで、直ぐ便器の中に滑り落ちてしまいます。それほど便利なものではないですね。
やはり「便座除菌クリーナー」が一番良さそうです。
おわり
目次
紙幣へのサイン
 以前、日銀のお偉いさんが、紙幣にサインをして問題になりましたが、いっそのこと、「生活のため、使いすぎに注意しましょう」と書いたら如何でしょうか。タバコの箱にも「健康のため、吸いすぎに注意しましょう」と書いてありますので、特に、政治家や官僚の皆さんのためには、経済観念を養う上で必須だと思います。



生活のため、使いすぎに注意しましょう

 私は、赤のボールペンで、名前が書いてあった紙幣を使ったことがあるのですが、あまり良い気分はしなかったですね。
 確かに、紙幣にサインをすれば、自分の所有物だという意識が強くなり、お金が貯まるかも知れませんね。
おわり
目次
NHK受信料
 以前、職場の新年会のとき聞いた話ですが、まだNHKの受信料を白黒料金分(現在は白黒契約はありません)しか払っていないのに、カラーで見ている視聴者がいましたね。
 また、BSを見ているのにBS受信料金を支払っていない視聴者も結構いるようですね。まじめに、カラー受信料金やBS受信料金を払っている人は、払っていない人達の分も余分に払わされていることになります。
NHK、受信料で強制執行を通告 8都府県の12人に
 NHKは20日、受信料の支払い督促に応じない8都府県の計12人に対し、30日までに支払わなければ各地の裁判所に強制執行の手続きを申し立てると通告する文書を郵送した。通告は昨年5月と11月に続き3回目。NHKによると、12人の都府県別の内訳は東京2、神奈川2、群馬1、大阪2、京都1、兵庫2、山口1、佐賀1。群馬と佐賀が対象になったのは初めて。遅延損害金などを含めた請求額は計約142万8千円になるという。NHKはこれまで、通告文書を35人に送った。実際に強制執行の手続きを申し立てたのは29人。

NHK、受信料で強制執行を通告

ニュースの「言葉」

NHK(2011年1月11日)国内唯一の公共放送。1926年に社団法人日本放送協会として設立。放送法施行に伴い50年、特殊法人となった。外部の有識者らでつくる最高意思決定機関の経営委員会が、会長人事など重要事項を決定。日常業務は会長や理事が執行する。予算は国会の承認が必要。主な財源は受信料で、2010年度予算の事業収入約6786億円のうち約6550億円を占める。職員数は約1万500人。

支払い督促(2003年8月16日)債権者の申し立てに基づき簡易裁判所の書記官が口頭弁論を開かず、書面審査だけで債務者に金銭の支払いを命じる略式の訴訟手続き。簡単な手続きのため、専門的な法律知識がなくても利用でき、手数料も安いのが特徴。督促送達後、債務者が2週間以内に異議を申し立てなければ、債権者のさらなる申し立てで簡裁が仮執行宣言し、その後2週間以内に異議がなければ確定判決と同じ効力を持つ。異議申し立てがあると通常の訴訟に移行する。

 私の知人(NHK関係者)の話では、北海道の場合も、NHK受信料の不払い者が多いそうです。いっそのこと、NHKもスクランブル放送(音声・映像放送を特定の受信者しか受信できないように電波信号を変調させること。)にしたらいかがでしょう。
 これですと、お金を払っている視聴者だけが、NHKを受信することが出来ます。地震や津波などの緊急放送時のみスクランブルを解除すればよいのです。我が家のような、年金受給者にとっては、年間24,000円(地上、BS)の出費は大きいですから、直ぐに解約しますね。
 また、NHKもスキャンダルの固まりですね。受信料を払うのが馬鹿馬鹿しくなります。

NHK政治部官邸キャップが実名告白「私はこうして官房機密費を手渡された」> 「総理外遊先のホテルの部屋に呼び出され、首相秘書官から現金入りの封筒を渡された。驚いて突っ返したら『そんなことしたら仕事ができなくなるよ。あなたの先輩もみんな受け取ってるんだから』といわれた…」
NHK職員が告発 オリンピックの闇> 電通を代理店に介在させ通常より放映権料を60億円高くしたとか。どうせ色々なシロアリが群がっているんだろうなー。キックバックが日常茶版事化しているのかな。
全文>bit.ly/NfkzFR
電通がぼったくり!> 「ロンドン五輪、その放映権についてはどす黒い暗部が明らかになってきた。バンクーバーオリンピック(冬期)と合わせた放映権料325億円は電通の言い値をNHKなどが丸呑み。
bit.ly/RpjhJI
NHK平均報酬(諸手当込み)は1780万円 一般給与の4倍※1> NHK職員の平均給与は、なんと1185万円。退職手当などを含めると報酬は1780万円に達するという。サラリーマンの平均報酬は440万円だから、ざっと4倍だ。
 もともとNHK職員の給与は、国民から強制的に徴収した受信料だ。
30年間、給与が上がっていない国民が、なぜ右肩上がりのNHK職員の高給を負担しなければならないのか。しかも、NHKは数字のトリックを使って国民を騙(だま)していた。※日刊ゲンダイ
NHKの平均給与1,041万円> NHKの言い訳
「フジテレビジョン1,572万円、TBS1,570万円、日本テレビ放送網1,427万円、テレビ朝日1,355万円、テレビ 東京1,231万円---在京民放キー局の従業員平均年収」と、バランスを取っているそうです。
★NHKの不祥事(最新版)> 【NHK職員平均給与1,041万円の不祥事の記録】フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81

おわり
目次
将棋とチェス
 将棋はインドが発祥なんですね。これは仏教の伝来と似ています。
 仏教の方は、インドから中国に伝わり、中国仏教として日本に伝来しましたが、もしも、釈迦仏教が中国を経由しないで、直接、我が国に伝わって来たとしたら、歴史が相当変わっていたのではないかと思います。
  将棋とチェスの大きな違いは、将棋は死んでも(駒を取られても)相手側の駒(寝返り)になって盤に戻れますが、チェスは死んだら盤に戻れないということでしょうね。
 考え方によっては、チェスの方が潔いゲームなんですね。
 ところで、将棋の駒には、「王将」ろ「玉将」があるのですが、私のような素人同士が対戦する場合は、何も気にせずに「」と「」を使っていますね。
 一般的には、実力的に目上の者が王将下位の者が玉将を用いるようになっています。
 但し将棋のルールでは、「王将」と「玉将」の違いはありません。
 そこで、なぜ、「王将」と「玉将」とに区別されたのかを調べたところ、「天に二日なく、地に二王なし」との言葉に基づいて、王は1枚になったとのことです。
おわり
目次
身体が資本
 1980年代のバブル景気の頃は、サラリーマンを辞めて独立することを「脱サラ」と呼んで流行りましたが、現在は不景気ですので難しいでしょうね。アベノミクスで、景気は上向いていると政府は言いますが、それは一部の大企業だけでしょうね。
 私の親族や知人にも、何人か中小企業の社長がいるのですが、景気が良くなっているとはとてもとても言えないそうです。


知的資本経営の考え方

  労働者の場合、やはり「身体が資本」ですので、これは資本家と大きな違いですね。つまり資本家は、大きなビルと工場や土地、工作機械などの生産手段と資産を持っており、多数の労働者を使っております。
 私達のような庶民が所有しているのは、小さな家や狭い土地、マイカーと家庭用電化製品といった、ローンを組んで購入できるものくらいでしょうね。大切なことは、現在の生活を維持する為には、労働者は身体が資本ですので、健康には十分に注意しましょう。
おわり
目次
撃たせて討つ、真珠湾攻撃
 日本海軍による真珠湾攻撃は、初めからアメリカに察知されていたという説があります。そのように考えなければ、航空母艦4隻を主軸とする日本海軍の大機動部隊が、アメリカの偵察機や潜水艦に発見されずに、ハワイの近くまで進航できるわけがないのです。
 当時のアメリカは、それまで中立政策を保っていましたが、イギリス本土が、ドイツ軍から空襲を受けていたため、チャーチルからの要請もあり、参戦の機会をうかがっていたといわれています。
 そうした情勢の中で、すでに日本海軍が真珠湾を攻撃するという情報が入っていたのです。そこで、アメリカは、日本に先に「撃たせて討つ」という方針をとったということです。
 日本は、アメリカに対して、宣戦布告をせずに真珠湾を攻撃をしたことにより、アメリカ国民の怒りをあび「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を忘れるな)の合い言葉を生み、アメリカの世論を、日本との戦争に向かわせるきっかけになったのです。
これにより、アメリカ政府がもくろんだ通りになったといえます。

Attack on Pearl Harbor 真珠湾攻撃

 当時、日本とアメリカの石油、鉄など主要物資の生産量は、1対77で、しかも、日本は、戦争に必要な物資のほとんどを、アメリカに頼っていたのでした。これでは、人のふんどしを借りて相撲を取るようなもので、戦争には勝てるわけがありません。
 そのため、日本海軍司令長官・山本五十六大将は、真珠湾奇襲作戦により、アメリカ太平洋艦隊を殲滅させることで、早期講和を目指していました。
 しかし、日本海軍が真珠湾を奇襲攻撃したとき、イギリスのチャーチル首相は(アメリカが日独伊枢軸国に宣戦布告することで)「これでドイツに勝利することができる」と語ったと言われています。
 そうして、中立を保ってきたアメリカが参戦し、結局、第二次世界大戦では、生産力と資源に劣る日本とドイツ、イタリアの枢軸国側が、敗北するのです。
おわり
目次
「人間が楽しみ」・「最高の楽しみ」
 私は、競馬や競輪、パチンコの経験はありません。他のギャンブルも全く経験がありません。好きだとか嫌いだとかの問題ではなく、全く興味がないのです。また、酒もタバコも女遊びもやりませんから、「一体、何を楽しみに生きているのか」と聞かれたことがあります。
 そういうときは、「人間が楽しみです」と答えます。
 良い人間、悪い人間、がめつい人間、ケチな人間、楽しい人間、冷たい人間、寂しい人間、温かい人間、嘘つきの人間、正直な人間など、色々な人間がいるから、今の世の中、面白いのですね。
 お母さんのお腹の中から「オギャー」と産まれた時は、皆、何の欲もない正直な人間だったに違いありません。
人間の資質や人格というのは、いつから形成されるのでしょうね。

スカイラインGTS(NISSAN SKYLINE GTS)
私はR30とR32のGTE、そしてR33型のGTSに乗っていました。

 私の青年期、最高の楽しみはクルマでした。特に中年期から乗ったスカイラインは最高のクルマでしたね。免許を取った時(40年前)は、3万円で買った日産セドリックの中古に乗っていたのですが、第一次オイルショック(大手石油会社役員の発言「千載一遇のチャンス」で有名)が起きてから、燃費の良い大衆車に切り替え、その後、ブルーバードなど日産車を乗り継ぎ、昭和58年(1983年)から定年で退職(2008年)するまでの25年間はスカイラインを乗り継ぎました。
 私は、気に入ったクルマは何年でも乗りますが、そうでなければ、1年以内でも他のクルマに乗り換えてきました。
 乗った日数が一番短かったのは、日産サニーでしたね。
新車を購入してから僅か3ヶ月で、スカイラインに乗り換えました。
 その理由は、まず、日産サニーのエンジンオイルの消費量が多かったからです。その事について、日産サニー札幌本社に問い合わせたら「1000キロ走行でエンジンオイルが1リッター消費するのは故障ではない」等というのです。その回答に対し、私が「オイオイ、日産サニーはママさんバイク並にエンジンオイルを消費するのかい」と言ったら、答えが返ってきませんでした。更に、日産サニーのトラブルの極めつけは、冬場、ワダチも何もない平坦な雪道で、交差点の信号が見えたので、静かにブレーキを踏んだ途端に180度スピンした時は、驚きましたね。
 その結果、日産サニーは諦め、スカイラインR30に乗り換えたわけです。 日産以外のクルマには、乗りたいとは思いませんでした。
おわり
目次
大学教授の講義や講演
 大学教授の話は、堅いという点では定評があります。 大学というところは「教育と研究の場」ですが、良い教育者といっても、良い研究者であるとは一概にはいえません。また、優れた研究をしている教授であっても、講義や講演が上手だとは言えないのです。

当時の電気工学科教職員(教授、助教授、助手、技官、事務官)と
学生・大学院生

  大学教授になるためには、それぞれの大学や学部によって異なりますが、まず、旧帝大レベルの博士課程で博士号を取得しなければなりません。
その上で実績を積み重ね、助教から准教授にならなければなりません。
そして、トップネームで専門分野の学会論文(フルペーパー)三十編以上の業績、その他、経歴や人格などが評価され教授会で決定されます。
 しかし、教授に昇任できる資格があっても、現在の上司である「教授のイエスマン」でなければ、教授になれませんね。また、講義や講演の上手、下手は、大した問題ではないですね。

<御用学者になるためには> 
 ドラマ「白い巨塔」を見た方には想像がつくと思いますが、大学教授になる場合、助教(助手)や准教授(助教授)の時から、上司に逆らったら終わり、一生干されます。
 自分がいくら正しいと思った事でも、教授のご機嫌を損ねてはなりません。更に御用学者になるには、多額の科学研究費や膨大な寄付などを獲得しなければなりません。
おわり
目次
もし明治維新が無かったら
  NHKや民放では毎年のように「新撰組戊辰戦争」を題材にしたドラマが放映されておりますが、もし、明治維新が無かったら、我が国はまだ江戸時代で鎖国状態であったかも知れません。
 そして、人々はちょんまげや島田を結って歩いていたと思います。
士農工商の身分制度により、武士や役人の力が強大で、逆らうものなら切り捨てられるか即座に牢屋に入れられたでしょうね。


白虎隊(1986年) ユニオン映画制作 (戦闘シーン)
【監督】:斎藤武市 【出演】:森繁久彌 坂口良子 池上季実子 工藤夕貴 里見浩太朗 丹波哲郎 西田敏行 堤大二郎 本田博太郎 風間杜夫 多岐川裕美 竹脇無我 竜雷太 長門裕之 田中好子 岩崎良美 野川由美子 富田靖子 美保純 南田洋子 赤座美代子 坂上忍 火野正平 柳沢伸悟 田中健 近藤正臣 夏八木勲 中村橋之助 三田明 丹波義隆 あおい輝彦 泉谷しげる 勝野洋 石橋正次 伊沢一郎 ほか
全て見る>白虎隊
 では、徳川慶喜と孝明天皇が進めていた公武合体ならどうでしょうか。これでも、藩が残り、各地の殿様による封建制度が続いていたでしょうね。
やはり、明治維新があったからこそ、現在の日本があるのだと思います。
 私は、新選組副長の土方歳三が好きですね。自分の信念を最後の最後まで貫き通したという点では尊敬しております。新撰組ドラマの土方歳三役は、やはり「栗塚 旭」(出身地 北海道札幌市)でしょうね。
 私は、新選組の始末記を描いたTVドラマ「燃えよ剣(司馬遼太郎原作)」のビデオ13巻(販売元: 東映ビデオ VHS発売日: 1998/05/21)を全巻買ったくらいですから、土方歳三にいかに憧れているかがお分かりでしょう。
おわり
目次
YAHOOオークション
 YAHOOオークションでは、私はいままで詐欺に1回遭遇し、また不良品をつかまされたことが数回あります。詐欺被害にあった時は、こちらが代金と送料を支払っても、商品がいつまで経っても届かず、いつの間にか出品者(詐欺師)が姿をくらましてしまいました。この詐欺師に引っかかったのは私だけではなく、複数いたようです。
 私は、詐欺師の店舗(東京都内)に数回電話をしてみましたが、全く通じなかったですね。
私の被害額は、8,000円位で、大したことはなかったのですが、YAHOO補償制度を利用しようと思い、ヤフーの担当者に問い合わせたところ、警察に被害届を出すように言われました。
 そこで、最寄りの警察署に被害届を出そうとしたら、警察官から調書の作成に4時間以上も掛かると言われたため、諦めることにしました。
 高い評価の出品者から商品を購入すれば、問題は少ないと思っていたのですが、今回の詐欺の場合は例外で、出品者は店舗を構え、新品ばかり扱っており、更に結構高い評価をされていました。
 次に、不良品を掴まされた件についてですが、例えば、故障したCRTディスプレーや、修理が必要なVHDプレーヤー、録画ができないビデオデッキなどがありました。
 出品者に十分な実績(非常に良い、良い)があったとしても、落札する前に、商品を直接見ることが出来ませんから、動作確認のしようがありません。但し初期不良交換をしてくれる出品者であれば、被害が最小限に押さえられます。
 また、高額商品の取引をする場合は、出品者の住所、氏名、電話番号を確認しておくと、ある程度は安心できます。
 しかし、ヤフーオークションでは「ノークレーム・ノーリターン」が通例ですので、どうにもなりません。
 出品者から届いた商品が、正常に動作すれば、運が良かったと思い、動作しなければ、残念だと思って諦めることですね。
おわり
目次
イタリア式路上駐車方法
 イタリアでは、どこの都市に行っても路上駐車の凄まじさがあります。
ローマやミラノなどの大都市では、東京や大阪の路上駐車など問題にならないほど酷いものです。なにせ、全ての道路両側に路上駐車をしていますから、走行中のクルマは恐る恐る道路の中央を走らなければなりません。
 まあ、古代遺跡や古い建造物保護のため車庫を作らせないで駐車禁止にしてもどうにもならないという事ですね。それに対して、日本の路上駐車は可愛いものです。
 イタリアでは、道路全体が駐車場と仮していると言っても過言ではありません。たとえば、ミラノ市内では、私たちが乗っていた観光バスが交差点を、右折しようとしたのですが、二重駐車していたクルマの為、半分ほど曲がったところで、身動きが取れなくなったのです。

ミラノ市内の路上駐車風景(観光バスから撮影、ビデオ映像より)
 そこで、観光バスの運転手がクラクションを鳴らして二重駐車の運転手を呼び出そうと試みましたが無駄でした。後続の乗用車もクラクションを鳴らし始め付近は騒然となりました。そのうち歩行者が大勢集まってきて、観光バスが右折できるようにと二重駐車をしている乗用車を押したのですが、これも無駄でした。
 結局、反対側に駐車していた乗用車の運転手がクルマを除けたため、バスはようやく交差点を曲がることが出来たわけですが、二重駐車の運転手はとうとう現れませんでした。
 映画でよく見るように、バンパーで押すことが出来たら、恐らくやっていたかも知れません。しかし、新しい観光バスでしたから、運転手はバンバーに傷つけたくなかったのかも知れません。
 日本人の車に対する考え方とか、交通マナーの常識も、イタリアでは全く通用しないようです。このように全ての常識が、イタリアに限らず外国と日本とは相当異なるようです。

ローマ市内の路上駐車風景(観光バスから撮影、ビデオ映像より)

夢のイタリア8日間の旅(ビデオ)
<イタリア人とオランダ人
 イタリア人は歴史上では、文明国の大先輩かもしれません。また、イタリア人は庶民的で明るく、陽気でユーモアがありますね。 その昔、地中海周辺の国々とヨーロッパを支配した大ローマ帝国を築いた人達の子孫とは思えません。体格も、日本人と比べてそれほど大柄ではありません。むしろ小柄な人が多いと思います。
 それに対して、オランダ人は背も高いですが、プライドも高いです。この差はどこからくるのでしょうか。まさか、第2次世界大戦では、イタリアは日本と同様、敗戦国で、オランダは戦勝国という訳でもなさそうですが、いろいろな場面がありました。
 たとえば、オランダのアムステルダム空港の土産物売場では、ある日本人が店員から「英語で話さなければ売れない」と言われておりました。
私は、その日本人が可哀想と思いましたが、オランダ人から何と言われているのか分からないのが幸せなんですね。
 ところで、イタリア、いやヨーロッパ全体かも知れませんが、ホテルなどのビルは、0階から始まるのです。つまり日本の1階がイタリアでは0階で、日本の2階がイタリアでは1階なのです。これには戸惑いましたね。
おわり
目次
子育てと躾け
  昔から、子供を見れば、その子の親の資質と、どのように躾けをしているかが分かると言われておりますが、親族による犯罪が増加している現在は、そうとも言えないかも知れません。
 私は、我が子に対しては、最低でも道徳心(道徳を守り、善行をしようとする心)くらいは教えるようにしてきました。
 よく、「子は親の鏡」と言われますが、逆に子供から教わることも多いわけで、ものごころが付くようになりましたら、その子の人格を認めて上げなければならないと思います。
 子供が3歳にもなれば、「あの人は可哀想だ」とか、「困っている人を助けて上げたい」というような、世情や人情がわかるようになるものです。可愛いですね。
おわり
目次
クリスマスプレゼントの思い出
 クリスマスには早い話なのですが、デパートで子供のためにプレゼントを買い物すると、店員がサンタクロースに扮装して、親が買ったプレゼントを自宅まで配達してくれますよね。
 子供は、そのサンタクロースが、デパートの店員だということを見抜いているのでしょうね。もしそうなら、味気ないと思いますから、親から直接、子供にプレゼントを手渡した方が良いと思います。
 クリスマスプレゼントの思い出と言えば、私が10歳くらいの頃、玩具のカメラ、といっても、ちゃんと撮れるカメラですが、親からプレゼントされた事があります。
 私は、そのカメラを札幌丸井デパートで下見しておりましたから、カメラの値段も550円当時、封書10円 はがき5円  バス15円 ふろ代16円 理髪料金150円の頃)であることが分かっておりました。

「スタートカメラ」
ボルタ判フィルムカメラ

スタート35
 ところが、両親は、1ランク低い380円のカメラを買ってきたのです。
これには少しガッカリしましたね。
 当時、私たちの生活が苦しかったのに、子供にプレゼントをしなければ、親としての面目が立たないという現実が滲み出ておりましたね。
おわり
目次
ネットオカマなど
 私は、かつてのパソコン通信、NECが主宰していたPC-VANでは、意外と女性のメル友が多かったのですが、特にもてたわけではありません
しかし、ときどきネットオカマと遭遇して、気分を悪くしたことがあります。ネットオカマの中でも、私の娘や姪と同じ名前でメッセージを掲載していたトンでもない会員が居ましたから困ったものでした。
 たとえば、「しのぶ」や「ひろみ」といった名は、男女ともよくある名前と思いますので、ネットオカマとは断定は出来ないのですが、「いずみ」や「みゆき」という名は、男性の名としては滅多にないので、本物の女性か、それともネットオカマのいずれかと思われましたので要注意でした。


道警相談センターの担当者>

 ところで、空き巣の件で、道警に相談したところ、「ピッキングに強いシリンダーにしてください」、「サムターン回し対策をしてください」、「ドアに補助錠を取り付けてください」、「窓にも補助錠を設置してください」などと教科書通りのご指導を賜りました。
 私は警察官の指導内容よりも、その電話の声に関心がありました。
 私はその声が、若い男性警察官かと思っていましたが、後日、別の建物での空き巣被害について相談をしたところ、前回、指導した警察官は男性ではなく、「男の声」をした女性警察官のようでした。
 更に不思議に感じたのは、道警の相談センターからは、「被害届」の提出を勧める話は一度もされなかった事です。
 相談センターは、被害届の提出の件よりも、防犯対策中心でした。
 さらに「玄関に小麦粉などの粉を撒いておけば、足跡が付くので捜査する場合、証拠になります」等と矛盾したご指導を賜りました。それは、被害届を出さなければ、足跡などどうでも良いからです。
 北署の警部補からは、これ以上、空き巣被害を拡大させないように、すぐ「被害届」を出すよう勧められたのですが、道警の相談センターは多忙なのか、それとも管轄が違うのか、「被害届」は関係なさそうでした。
おわり
目次
ウォッシュレット
 毎日、ウォッシュレットのお陰でトイレを快適に使っております。まだ取り付けていないお宅にはお勧めです。
旧式のウォッシュレットは、ボタンを押すと、洗浄口から急に水が出てしまい、慌てることが多かったのですが、現在の機種の多くは、便座に腰掛けなければ、水が出ないようになっておりますので安心です。
 20年ほど前、親戚の家で、旧式のウォッシュレットの使い方が分からず、色々なボタンを押したところ、ノズルの水が便器から飛び散り、トイレを水浸しにしてしまった苦い経験があります。
 そのとき、叔母に「誰だ、チ○ポが曲がっているのは!」と叱られました。どうやら、飛び散った水が、私の小便と思ったようです。
私も直ぐに「水道の水で水浸しにして済みません」と謝れば良かったのですが、叔母が「チ○ポが曲がっている」と言うので、どうしても謝れませんでした。
そこにいた4人の従姉妹からも、私の顔をジロジロ見られてしまい、いやあ、格好悪かったですね。
 さて、その快適なウォッシュレットですが、妻が一番嫌がります。
お尻を撫でられているようで気持ち悪いようです。
 また、消費電力も相当なもので、便座や温水の保温に、300ワットくらい消費します。




ローマ時代の水洗公衆トイレ
(本文とは関係有りません)

フォートラベル
 ウォッシュレットでは温度制御をしているようですが、冬期の北海道のトイレは非常に寒い為、便座や温水の保温は、ほぼ入りっぱなしになります。 そのため、ウォッシュレットだけの電気代は月に3000円~5000円(冬の北海道の場合)はかかります。
 節電のため、温水の保温のみを切ったことがあるのですが、数日間、自宅を留守にした時、寒波の為、ウォッシュレットの貯水タンクが凍結して破損したことがありました。
結局、修理代も掛かった為、節電の結果、高くついてしまいました。
おわり
目次
窮屈なバス
 先日、久しぶりにバスに乗ったのですが、後から乗ってきた中年の女性が20cm位しか隙間がない狭い座席に無理矢理座ったのです。
 その女性は、座ると私をギュウギュウ押しつけ、雑誌を開いて読み出しました。
女性が中年ともなると、恥じらいも可愛げもなくなるんですね。
その状態が20分くらい続き、中年女性は途中で降りましたが、いやあ辛かったですね。
 私は、我慢が出来ないので立とうと思いましたが、混んでいたため、それもできませんでした。
 バスの座席の寸法を、もう少し広くして頂きたいものですね。



幼稚園バス
(本文とは関係有りません)
おわり
目次
進化している音声認識技術
 ある新聞に10年後は、だれもがみなコンピューターと会話しているだろう、という記事があったのですが、音声認識技術の進歩は非常に早く、クルマに埋め込まれたコンピューターや家庭用ビデオデッキなどに対して、音声による指示を出すことで全ての操作が行える時代になるといいます。
 近い将来、音声でクルマに指示を与えると、自動的に目的地まで行ったり、家庭では御飯を炊いたり料理をしたり、掃除や洗濯も、すべてコンピューターの音声認識で行うと言う夢が現実になるでしょう。


音声認識技術の今 
おわり
目次
内地、外地
 私が子供の頃は、叔父や叔母が、出身地である山形県のことを内地と呼んでいました。それで、小学生だった私は「内地=山形県」と認識していたのです。ということは、北海道は外地ということですね。
 言葉は、子供に影響を及ぼしますから気をつけなければなりません。
また、北海道の山々を切り開き、大自然と闘った人達が、本州のことを内地と呼ぶのは分かるような気がします。

山形県 ふるさと納税
 沖縄の人達も、本州を「内地」とか「やまと」と呼んでいるようですが、九州でも、本州のことを内地と呼ぶことがあるようです。
また、九州では、天草から見た九州のことを内地と呼んでいるそうです。これも何となく、わかるような気がします。
 聞くところに寄りますと、天草には小さな小島に数十戸の集落が在り、郷土意識が無いと、とても永住出来無い所だそうです。
北海道にも同じような集落があちらこちらにありますが、やはり永住するには、郷土意識や郷土愛が必要なんでしょうね。
おわり
目次
中国の新作戦綱領
 1999年1月、中国は、装備の近代化とハイテク戦争時代に対応する人民解放軍の即戦力の強化を柱とした新作戦綱領を策定しました。これは湾岸戦争の教訓から、ハイテク戦への対応を目的にしていると思われます。

 中国では経済の自由化が進み、社会主義国でありながら、計画的な生産と平等な分配ではなくなり資本主義化しております。
従って、資本主義が生み出す、経済的・社会的諸矛盾がどんどん進行し、貧富の差がますます増大しております。
 その為、人民解放軍は、もはや中国人民のための軍ではなく、中国共産党を守るための軍と仮して来ております。


 現段階で、中国に戦争を仕掛ける国はあるでしょうか。
もしも、あるとしたら、かつての朝鮮戦争と同様に、朝鮮半島で局地戦が起こった際に、義勇軍、すなわち人民解放軍の参戦というかたちになると思われます。

朝鮮戦争
 中国は、想定する局地戦の作戦条件を「一般条件下」から「ハイテク条件下」に変更して、新軍事思想を反映しております。

 想像ですが、もしも、第三次世界大戦が起こるとしたら、人間が行う戦争ではなく、映画「ターミネーター」のような、ロボットやサイボーグのようなマシンが行う戦争になるのではないかと思われます。
人間は、ただ、逃げ回るだけでしょう。

TERMINATOR 3 -The Redemption PS2 Opening
おわり
目次
首都圏 平均通勤時間90分
 数年前ですが、首都圏では、平均通勤時間が片道90分と言われていました。いやー、これはちょっとした旅行並みの乗車時間ですね。例えば、札幌から汽車で90分と言いますと、北は旭川、南は室蘭でしょうね。
 北海道では、とても通勤圏内とは言えません。しかも、90分というのは平均ですから、首都圏では2時間以上もかけて通勤しているサラリーマンが結構いらっしゃるということですね。

新宿歴史博物館

 どうりで、首都圏に出張の時、通勤列車の中で、かなり疲れているような若いサラリーマンやOLの姿をよく見かけました。いくら若そうに見えても、電車の座席を争う姿というのは、年輩者と同じです。シルバーシートに座る若者も多く、老人が乗ってきても席を譲ろうとはしません。
首都圏では、老人に席を譲る年代は、若者よりも中年者が多いようです。
おわり
目次
受動的、子供の将来
受動的」と言えば、現在の高校生や大学生などの若い人達は、個性が無く同じ事をやりたがりますね。流行に縛られているような気がします。
同じ方が取り残されないから安心という事なんでしょうが。
 昔の学生は、60年安保、70年安保、大学闘争などに見られるように、皆、個性があり「能動的」でした。昔のことを言うのは、歳を取った証拠と思われるかも知れませんが、まだまだ若い者には負けられません。

全共闘に封鎖された北大事務局
激動の北大史
原版(8ミリフィルム)は北海道大学大学文書館所蔵
     激動の北大史1969 「第1部前編」
     激動の北大史1969 「第1部後編」
     激動の北大史1969 「第2部 北大11.8」
     激動の北大史1970 「ANPO'70」

 子供の教育費も問題です。私の娘の場合、在学当時の出費は相当なものでした。国公立なら安く上がったと思います。また、通学定期券等の交通費(タクシー代含む)も、一ヶ月、2~3万円かかり、馬鹿になりませんでした。しかし、まだ自宅から通わせていたので幾らか助かりました。 何れは、私たち親の苦労を、子供が味わうようになるでしょう。
 少子化のため、老後の不安もあり、また膨大な赤字国債を引き継ぐ子供達の時代は大変です。
 国は政治で赤字国債を何とかしなければならないのでは、と思ってましたが、赤字がどんどん膨らんで行ってますね。家計の場合、赤字が出れば節約するしか方法がありません。
 国の場合も同じでしょう。現在は、国庫収入の約半分を国債の発行(借金)で賄っています。
国債の額が増えすぎると、国債の利子すら支払えなくなるのです。国が国債の利子を支払えなくなると、当然その国の信用はなくなり、国債の価値は暴落します。その結果、国はもはや新規の借り入れはできなくなり、国の資金繰りが行き詰まるとともに、国債を大量に引き受けている銀行や郵貯なども、多くは一緒に破綻することになるでしょう。
 もし、国の財政が破綻すると、国民の持っている預貯金などの財産は、みんな紙屑同然になってしまいます。
 この危機的状況を、全ての国民が認識するには、まだ暫く時間が必要でしょうね。その時は、もはや手遅れでしょう。
おわり
目次
戦争とは、宗教とは
 戦争とは、端的に言いますと、国家間の覇権争いや領土争いです。
また、戦国時代や明治維新の戊辰戦争や函館戦争などの内戦もありましたが、これは同じ民族同士の戦争でした。

新選組血風録 1965年7月11日~1966年1月2日 テレビ放送
出演:近藤 勇(舟橋 元) 土方歳三(栗塚 旭) 沖田総司(島田順司)

有名な十字軍の遠征というのも、イスラム教徒との戦争です。
 十字軍は、中世(11世紀初期から13世紀後期)に、西ヨーロッパのキリスト教、主にカトリック教会の諸国が、聖地エルサレムをイスラム教諸国から奪還することを目的に、9回に渡って派遣した遠征軍のことで、いずれもイスラムの包囲網の中に孤立した聖地の救援に直接影響を与えることなく、敗退するという結果になりました。
 
また、宗教戦争というのもありました。
 それは、宗教上の問題が原因で生じた戦争であり、一般には、宗教改革後の16-17世紀、ヨーロッパにおけるカトリックとプロテスタントの対立から起こった一連の戦争を指しています。しかし、必ずしも宗教上の対立のみではなく、政治的な利害も複雑にからみ、深刻な争いとなりました。
 ところで、キリスト教の精神は、神の下では皆平等であるということでしたが、ヨーロッパの王族貴族は神権を振りかざし、このキリスト教を利用して国家を治めていました。

70ミリスペクタクル映画「キング・オブ・キングス」予告編 (1961)MGM
イエス・キリストの生涯を描いた作品

しかし、宗教を利用して国を治めていたのはキリスト教の国家のみではなく、イスラム教もヒンズー教も皆同じです。
 戦前の日本も、天皇を現人神として崇めていました。このように、人間は皆、神には弱いですからね。しかし私のような無神論者は別でしょうね。
おわり
目次
凱旋パレード
 外国には、フランスの凱旋門やイタリアのアッピア街道などのように、古代や中世の軍隊が凱旋パレードをした遺跡がありますね。
 元々、軍事パレードは、国家元首などへのお披露目や内外への示威目的で行われ、兵士の行進を伴う国家の儀式であり、古代エジプトやローマ時代から19世紀後半までは、行進と戦闘が結びついていました。今日の軍事パレードでは、国家や軍の記念行事として行われる場合が多いです。

映画『クォ・ヴァディス』(Quo Vadis)は1951年(MGM)

  労働組合や平和団体が行うデモも、隊列を組んで行進しますから、パレードは軍事的なものだけではありません。また、行進曲でも、軍隊の行進曲の他に、葬送行進曲や結婚行進曲がありますね。
それはともかく日本には何故、外国にあるような凱旋門がないのでしょう。
おわり
目次
自営業と宮仕え
 自営業の場合は、景気に直接左右されますが、宮仕え(公務員や会社員など)の場合は、すぐには影響はありません。しかし、社会が不景気になりますと、賃金や諸手当がジワジワっと下がり続けます。
 また、宮仕えでは、部署によっては、上司や部下との人間関係に神経を使うことも多くなります。
 その点、自営業ですと、客との関係が最大の人間関係でしょうから割合に気楽だと思います。この関係さえ大切にしていけば、商売繁盛は間違いなしです。


週刊平凡(昭和39年4月16日号)
 北大に在職当時、私の周りには、教授や上司との人間関係で、神経過敏になったり、神経衰弱に陥ったりする教職員が、結構おりました。そこで、如何に健康に生き抜くかが、最大の課題になっておりました。
 植木等の大ヒット曲で「サラリーマンどんと節 」にあるサラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ、という台詞はもう昔の話になったようです。

クレージーキャッツ メドレー
おわり
目次
20年前の予測
私が20年前に予測したこと

 21世紀には、ネットワーク上での商取引が盛んに行われる時代になるようです。衣類、学用品、食料品、住宅、テレビ、ビデオ、カメラ等、キャッシュカードも定着し、現金は不要になるでしょう。いよいよ、本格的電子商取引の時代が到来か、と言われています。 
 しかし、現在(20年前の状況)でさえ、給料が銀行振り込みであるため、只働きのような感じですね。まあ、現金を持ち歩かないため、泥棒や強盗に襲われる確率は少なくなると思います。
 21世紀の泥棒は、一体何を盗むのでしょう。
架空請求とかオレオレ詐欺など、ネットワークや携帯電話を悪用した犯罪が極端に増加します。これらの犯罪の共通点は、お互いの顔が見えないことと、住所不定で匿名、あるいは偽名であること、そして違法に入手した銀行口座を利用しているということですね。
 詐欺から自分を守るには、このような人物の言うことは「絶対に信用しない」ことと、相手にせずに無視するしかありません。


 さて、20年前に予測したこと上記が、結構当たっているように思います。しかし、いくら当たったとしても、たいへん残念なことですね。
日本人としての資質と品性が問われる問題
です。
 そもそも、国政についても、憲法違反で当選した議員らが政権を握っており、復興税や消費税など、国民の血税にシロアリ官僚が集り公約違反のTPPに参加するといった安倍政権の資質と品性が問われています
 そしていま、憲法違反で当選した議員らが、憲法を改正し、基本的人権が脅かされようとしています。
日本の政権が狂えば、国民の考え方も利己主義、道徳心欠如など、どこか狂い始めます。やはり天変地異も、このような社会全体に降りかかるのかも知れません。
 私が20年前に予測できなかった大きな問題は、東日本大震災と福島第一原発事故そしてTPP参加問題でしょうね。
やはり個人が予測できる事は、経済的な身近な問題が中心になりますね。
おわり
目次
喜びも悲しみも幾年月
 映画では、灯台守の主人公「佐田啓二(中井貴一と中井貴惠の父)」が、妻の高峰秀子と共に、戦前から戦中、そして戦後を厳しい任務に耐えながら、石狩灯台など日本各地の灯台勤務の中で、様々な物語が展開します。
 やがて主人公は、息子(中村嘉葎雄)を亡くし、娘(有沢正子)は結婚して外国に行ってしまうという映画でした。
 映画のクライマックスで、娘が乗っている客船に霧笛を鳴らして見送るシーンでは涙が出ましたね。このような話は、現実でもあり得ると思います。 主題歌も大流行しました。

Times of Joy and Sorrow 喜びも悲しみも幾歳月 (1957)

解説 喜びも悲しみも幾歳月
[監督]:木下恵介 [出演]:佐田啓二 ,高峰秀子 ,有沢正子 ,中村嘉葎雄 ,田村高廣
 主題歌「喜びも悲しみも幾歳月」YouTube(歌:若山彰)

 私には娘が一人おりますが、その娘はもう38歳になってしまいました。
私は早く結婚するよう勧めているのですが、その気がないらしいですね。
準備できる結婚費用の関係上、遅くとも私が現役のうちに結婚してほしいと希望しておりましたが、もはや手遅れのようです。
 「喜びも悲しみも幾年月」ですが、家族全員が、精神的にも身体的にも健康であれば喜びが大きいと思います。
おわり
目次
葬式、墓地
 葬式の費用は、高い葬儀屋を使わない限り、香典でだいたい賄えます。
私の父親の葬式の時は、約二百人の参列者がありましたが、香典も二百万円位頂きました。
 祭壇や霊柩車などの費用、全て合わせて百八十万円くらいかかりました。残った二十万円は、今後の法要の経費にまわしました。
 問題は、墓地と仏壇です。私の父親は、次男でしたので本家の墓には入れません。従って新規に建立したのですが、永代供養費を入れて二百万円ほどかかりました。仏壇は仏具込みで三十万円。紫檀にしては結構、高価でしたね。
 当時は消費税導入前でしたので、葬儀費用や墓地や墓石、仏壇などはその分、安くあがりました。
 現在は消費税がかかりますので、葬式と墓地などに、四百万円かかった場合、単純計算で消費税が10%になると、四十万円も税金として税務署に持って行かれます。
 ところで、火葬の場合、骨壺一杯にお骨を拾うのはやめて、粉末にして盃程度かコップ一杯にできますと後の始末が楽なんでしょうね。
 それでも火葬は、土葬と比べますと、スペースをとらないため墓地も狭くて済みます。
 何故か、このような文章を書いていると、人生が空しくなってきますね。
  色即是空、空即是色

写真(新聞)のクリックで拡大します。
おわり
目次
リフォーム
 私の弟の住宅なんですが、2階に8畳間と6畳間の2部屋増築するのに約900万円もかかりました。つまり坪単価が何と約130万円もかかってしまったと言うことですね。
 リフォームの際に、1階のキッチンとバスルームを改修したようですが、それにしましても、坪単価が何と約130万円とは高すぎると思います。
 私の自宅は、新築してから35年にもなりますが、壁に貼ってある布クロスが変色したり傷んできましたので、自分で貼り替えました。
 業者に頼むとお金が相当掛かりますし、クロスを張り替えるにしても、本箱やパソコンなどの移動が大変です。特に、パソコンやオーディオ関係の機器類の配線がぐちゃぐちゃで、私、本人でさえ、何のケーブルか分からなくなることさえあります。そのため、クロス貼り替え業者に、機器類の移動を頼むことは出来ません。
 さて、自分でクロスを貼り替えた箇所は、天井や壁などの見える部分のみです。本箱やオーディオラックの裏はそのままの状態です。しかも、従来の布クロスを剥がさないで、糊付きのビニールクロスを重ね貼りしました。
それでも結構、うまく行き、自己満足しております。お客さんが来られても、貼り替える前の、すすけた布クロスの状態よりもマシのように思います。
 クロス貼り替え専門業者に頼むとしても、やはり、私の部屋はデスクトップパソコン6台とオーディオ機器類を片づけなければ、どうにもなりませんね。そもそも業者は、このままでは請け負わないでしょう。
おわり
目次
小中学校のパソコン
 1990年代の半ばには、小中学校の教室にハイテクを導入することが優先課題になっていましたが、コンピューターの維持や運用には、当初予想されていた以上のコストが掛かることが分かってきたようです。そして、「学校にコンピューターを」の合い言葉が、いまは聞かれなくなったそうです。

築港小学校子ども楽級パソコン教室

 私も以前、小中学校の廊下にパソコンが使われずに山ほど積んであるという話を聞いたことがあります。
その理由は、生徒を指導できるパソコンの教師がいないか少ないのが原因と言うことです。

 それなら、大学にはパソコンに詳しい技術職員が大勢おりますので、小中学校に派遣して教師を指導したら如何でしょうか。それでもダメなら生徒を直接指導するという方法も考えられます。この場合、小中学校では教員免許が必要と思いますが、実習補助としてなら問題はないと思います。

 当然、実習補助員の人件費は小中学校側に持って頂くことで、厳しい状況になっている大学側の経費の節約にもなり、また生徒は分かりやすく楽しいパソコン教育を受けられますし、大学の技術職員本人も勉強になると思われます。まさに、これは一石二鳥以上の効果が得られると思います。
おわり
目次
石炭ストーブ
 私が小学生の頃の昭和20年代~30年代前半の札幌では、まだ馬車や馬ソリで石炭を運んでいた時代でした。
 特に思い出すのは、便所の汲み取りでしょうね。汲み取り屋さんが、桶をかついでスタコラと歩いている姿を思い出します。小学校の周りは畑で、数カ所に肥溜めがあって、登下校時には石を投げて遊びました。

昭和20~30年代の小学校(私の母校)

 さて石炭ストーブですが、家庭では昔から色々な形式のストーブを使っていましたね。投げ込み型のキングストーブや、貯炭式のカマダストーブは長期間使っておりました。
 その後、新型のルンペンストーブ、と申しましても内釜だけ替えられる方式ですが、このストーブを使う頃には石油ストーブも出てきました。

貯炭式のカマダストーブ
「北海道の歴史ギャラリー」
 石炭ストーブで厄介な事は、煙突が油煙で詰まるため、定期的に掃除が必要になることです。私も子供ながら大変な仕事だなあと思っていたら、成長するにつれて、その煙突掃除をさせられることになりました。
 まあ、一番困るのは、数本の煙突を抜いて、ブラシでゴシゴシと擦るので、その際、油煙が身体中にかかって汚い、ということですね。
煙突掃除が終わった後は、必ず風呂に入らなければなりませんでした。
 石炭を置く場所は、「石炭小屋」とか「炭小屋」と呼んでおりました。平均的な家庭で、一冬に3トン位の石炭を焚きますから、炭小屋の大きさは、面積が畳2枚~3枚くらいで、高さが2メートルくらい必要でした。

煙突掃除ブラシ
 石炭の取り出し口は、幅30センチくらいの板を数枚重ねて仕切り、石炭が減ってくると、板を1枚ずつ抜いていくという仕掛けです。
いまは、石炭をどこで扱っているのか分かりません。これも時代ですね。
おわり
目次
平壌宣言と日本人拉致問題
平壌宣言(要旨)
1、2002年10月中に日朝国交正常化交渉を開幕する。国交正常化の実現に至る過程においても、日朝間に存在する諸問題に誠意をもって取り組む。
2、日本は、過去の植民地支配によって、朝鮮の人びとに多大の損害と苦痛を与えたことに、痛切な反省と心からのおわびを表明。国交正常化の後、日本が朝鮮に対して、経済協力などを実施する。また、1945年8月15日以前に生じた事由に基づくすべての財産及び請求権を相互に放棄する。在日朝鮮人の地位に関する問題及ぴ文化財の問題について、誠実に協議する。
3、双方は国際法を順守し、互いの安全を脅かす行動をとらないことを確認。日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題について、朝鮮は今後再ぴ生じることがないよう適切な措置をとる。
4、北東アジア地域の平和と安定を維持、強化するため、互いに協力する。朝鮮半島の核問題の包括的な解決のため、国際的合意を順守することを確認。また、朝鮮は、ミサイル発射のモラトリアムを03年以降も更に延長する。双方は、安全保障にかかわる問題について協議を行っていくこととした。
朝鮮総督府
朝鮮総督府(ちょうせんそうとくふ、朝鮮語:조선총독부)は、1910年(明治43年)の韓国併合によって大日本帝国領となった朝鮮を統治するために設置された官庁である。韓国統監府を前身とし、旧大韓帝国の政府組織を改組・統合したため朝鮮人職員を多く抱えていたが、枢要なポストはほぼ日本人が握っていた。初代総督は寺内正毅。総督は現役または予備役の陸海軍大将が歴任した。1945年、太平洋戦争における日本の敗戦にともない、連合国の指示により業務を停止。その後、権限はアメリカ軍政庁へ引き継がれた。

 私はまず、北朝鮮との国交正常化を急ぐべきと思います。また日米両政府が、戦後、北朝鮮への孤立化政策をとってきたことも、日本人拉致に油を注いだものと思われます。日朝の国交正常化が実現することで、拉致問題の全面解決を早めると共に、日本、特に沖縄の米軍基地重圧の軽減にも資することになるでしょう。また、マスコミが、拉致問題で大騒ぎしたために生じている在日朝鮮人への脅迫電話や銃撃事件などの卑劣な人権侵害や暴力は、国際的にも許されないでしょう。

平壌で「アリラン」開幕

 マスコミも営利企業ですから、視聴率さえ稼げれば、あること無いことのやりたい放題であり、拉致被害者のことはどうでも良く、むしろ、マスコミの安泰の為には、拉致問題など解決しない方が、良いとさえ思えてきます。
つまり、国民の不満を北朝鮮のみならず、中国や韓国に向けることで、現体制の広報機関であるマスコミにとっては都合がよいとさえ思えます。

国民の不満の向け先> ローマ皇帝ネロ→キリスト教徒へ。ナチスドイツ→ユダヤ人に。旧ソ連→アメリカへ(東西冷戦)。アメリカ→テロリストへ。中国・韓国→日本へ。北朝鮮→韓国・アメリカ・日本へ。日本(安倍政権)→中国・韓国・北朝鮮へ。>これにて、国民の不満解消達成!メデタシメデタシ

 私は、戦時中、マスコミは「大本営発表」で戦争を煽り、戦後は「原発安全神話」で原発推進の手先になり、福島第一原発事故後は「放射能安全論」を煽り、現在も人の不幸につけ込み、しかも、責任を追及されたら「言論の自由が脅かされた」などと、話しをすり替え、詭弁を弄 してるだけの拝金言論集団になっていると思います。
 最後に、日本政府は「平壌宣言」を尊重し、マスコミによる北朝鮮への蔑視報道を改めさせ、中国や韓国など近隣諸国との友好を実現しなければ、いつまでたっても、恒久平和は訪れないでしょう。
おわり
目次
視覚障害者への支援
 北大に在職時、私の先輩であった視覚障害者のパソコンのメンテナンスを、10年くらい行ってきましたが、あることを切欠として、それをやめることにしました。
 そもそも事務部が、もっと責任を持って視覚障害者に対応しなければならないのに、ほったらかしにしているように思えましたね。
彼が交通事故で視覚障害者になった当初は、周りの職員が支援をしていたようですが、いつのまにか放置状態になっているように見えました。

北海道大学 高等教育機能開発総合センター

 しかし、私のような他部署の技術系職員が、視覚障害者の支援をして良いものか疑問に感じていましたが、放っても置けないので、出来る限りのことはしたつもりです。
 その視覚障害者は私立大学を(法学部と経済学部)二学部卒業し、更に国家公務員採用試験Ⅰ種に合格しており、交通事故にさえ遭わなければ、部長クラスまで昇進できる実力があったのです。

北海道大学工学部 大野池

 さて、視覚障害者のお世話をやめる事にしたその理由は、悲しいことに私の支援が当たり前になってしまったということです。
 例えば、視覚障害者の職場や自宅のパソコンに音声装置を備え付けたり、ソフトの使い方の説明やインターネットのセッティング、パソコントラブルのサポート等は、私の好意でしていたのですが、いつの間にか、それが当たり前になり、最終的には事務部からではなく、身障者からの要求になってしまったのです。
 私はそれには我慢できなくなり、視覚障害者の奥さんに、この支援から手を引きたいと言ったら、その翌々日、今までのお礼として、ビールを1ダースほど送ってきました。ところが、のし紙を見てビックリしました。
それには何と、蓮の花が描かれた「弔慰用」のし紙に「志」と書いてあったのです。
おわり
目次
年金問題
 国民年金の未納者(1号期間滞納者)が全体の4割以上いるようですが、そのような人達は老後、どのようにして生活するのでしょうか。
 国民年金が破綻するかもしれないので払わない、あるいは払うお金がないなどの理由ですが、本当に心配です。
 また交通事故などで身体障害者になったときも、未納者には1円も支給されませんので、高額な掛け金を必要とする民間の保険にでも入らなければ、野垂れ死にしてしまうでしょう。

グリーンピア南阿蘇
グリーンピアは、日本列島改造論を掲げる田中角栄内閣の計画のもとで厚生省(当時)が被保険者、年金受給者等のための保養施設として、旧年金福祉事業団が1980年から1988年にかけて13ヶ所設置したが、2005年度までに廃止することが2001年12月に閣議決定された。年金保険料1,953億円を投じたグリーンピアの売却総額は、わずか約48億円であった。

 更に困るのは、旧社会保険庁によるグリーンピアなどの施設運営の失敗や、年金保険料が給付以外の目的に「流用」された問題など6兆円(公表された分)にも昇る無駄遣いです。
 このような無駄遣いを招いた元凶は、年金保険料を自由に使えるような法律を通した自民党議員を中心とする当時の与党議員であると思いますので、厚生労働省の官僚とともに責任を取って頂きたいものです。責任の取り方は、国民に対し、最低でも6兆円の損害賠償をすべきです。

 次に、国会・地方議員年金は愚の骨頂であると考えます。
 市民の公的年金とは、かけ離れたお手盛りの議員年金制度は、2006年に国会議員の 議員年金は廃止されました。しかし、掛け金は停止になったものの、すでに支払った掛け金に関しては、減額をして年金を支給することを盛り込んでいるため、国会議員の議員年金が完全に廃止されるのはしばらく先のこととされています。
 年金制度の抜本的改革ですが、たとえば高齢でも年収1千万円以上の高所得者や何億何十億円といった資産家の高齢者には、年金の受給を遠慮していただくか、受給年齢を引き上げることも一つの案かと思います。
 しかし公的年金への信頼が失墜し、自分の老後は自分で準備する必要がでてきたことは事実です。
 若い内から老後のために、少しずつでも貯蓄するのが最も確実で賢い方法だと思います。準備不足は、自分自身のみじめな老後をまねくだけです。
 老後の生活費は、ライフスタイルにもよりますが、贅沢しなくても、夫婦で一月25万円から30万円が必要だそうです。やはり定年退職するまでの数年間は、貯蓄に専念するしかなさそうです。
仮に月7万円足りなければ、今のうちから、その分を貯蓄するのです。少なくとも10年分(840万円)できれば20年分(1680万円)貯めましょう。
  まあ、日本人の平均寿命は、平成23年の簡易生命表によると、男性が79.44歳 、女性が85.90歳ですから、65歳で定年退職した場合、足りない生活費を、20年分貯蓄すれば何とか生活できると思います。 また、定年退職後も数年間、基礎年金分くらいしか支給されませんので、使わずに老後の生活費にまわしましょう。
 もし、老後の生活資金が尽きたら、家庭菜園でも作って、食べて生き抜くしかないでしょう。しかし病気になれば、幾らお金が あっても足りなくなります。暴飲暴食を慎み、健康第一で行きましょう。
おわり
目次
エゾ鹿とキタキツネ
 北海道には沢山のエゾ鹿がおりますが、人の気配を感じると一目散に逃げてしまいます。その反面、野生のせいか、群で行動するため、列車を止めたり、国道の通行を邪魔したりします。


野生動物のページ
  次に北海道のキャッチフレーズになっているキタキツネの話です。
私が北大に在職していた頃は、毎年、春香山(札幌オリンピックの会場になった手稲山の隣の山)に、登山を兼ねて山菜取りに出かけていたのですが、その都度、キタキツネ(小ギツネ)が山小屋のそばに現れました。

キタキツネ 親子3

 当初は、小ギツネ一匹だったのですが、やがて、その小ギツネが大人になり、3年後には嫁さんを連れて参りました。つまり「つがい」で現れ、餌をねだっていたのです。
 そして、翌年、そのつがいのキタキツネが、小ギツネを3匹も連れてきたのです。なんと微笑ましいと言おうか、動物の世界も人間の世界と同様、生活がかかっているのでしょうね。私が子供の頃を思い出します。
おわり
目次
回想録、集合写真で思うこと
 私の回想録(さっぽろ昔ばなし「60年前の記憶」)を読んでいただいた方、有り難うございます。昔の話といいましても、昨日の出来事のように思いだします。私が子供の頃(昭和20年代)は、どこの家庭でも「お金がない」「物がない」時代でしたが、心は豊かで大きな夢がありました。
 現在は飽食の時代、お金さえあれば、何でも買える時代ですが、子供達には夢がないように思えます。私は今、この時代に生きる子供達に夢を与えることが、大人としての使命だと、いつも考えております。

小学2年生の頃のクラスメイト(写真のクリックで拡大します。)
(前から3列目、校長先生を除いて、左から4人目で顔が大きいのが私)

 さて、私の回想録、第一部から第七部まで書いてみて、昔の集合写真を見て思いました。 小学二年生の頃の写真です。その中には、いろいろな顔がありました。笑っている者、すましている者など色々です。その一人一人に、思い出があります。いま思うことは、クラスメイトは、皆元気でやっているのだろうか、ということです。
 よく、昔のことを話すのは老化の始まりと言われますが、私の場合は老化よりも、人生のゴールが近づいているように思います。
 何歳くらいの頃まで思いだせるかを人生を遡ってみるのも、なかなか面白いものです。私は、母親の母乳の味を思いだしました。更に産まれる前を思い出せば、私の前世が見えてくるかも知れません。
 回想録の続編は、少し落ち着いてから書きたいと思っています。
 お楽しみに。

さっぽろ昔ばなし 「60年前の記憶」

おわり
目次
送ると贈る
 電子メールや手紙には、「送る」というより「贈る」を使ったほうが良い場合があると思います。たとえば、クリスマスカードや年賀状、礼状、見舞い状などの儀礼文書です。
ところで税務署の封筒は、ご丁寧に色分けされているのですね。私は幸運にも、このような文書はまだ頂いたことがありませんが、これじゃ、中身の察しが簡単に付くではありませんか。普通の茶封筒ではまずいのでしょうか。

 文書を送る場合「親展」にした方が良い場合も多いですね。
 たとえば、照会状や注文書、請求書、契約書などのビジネス関連の文書です。差出人にしても受取人にしても、第三者に見られたら困る場合には、やはり親展として扱うべきと思います。
また、各種行事の案内状や招待状も親展にした方が良いでしょうね。
おわり
目次
朝鮮戦争特需
 63年前の朝鮮戦争特需で景気が浮揚した企業は、戦争に直接関係する兵器、爆弾、戦車、有刺鉄線、船、トラック、棉布、麻袋などを生産した兵器産業、造船業、自動車産業、繊維産業だけに限られました。

北朝鮮の女性兵士たち。(ロイター)

 特に第二次世界大戦後、瀕死の状態にあったトヨタ自動車は、朝鮮戦争を切っ掛けに生産を拡大し、完全に立ち直ったと云われています。
その他の企業は、戦後の不況の中に、そのまま残された形になったのです。現在でも、朝鮮半島での戦争を望んでいる大企業が多いと思います。
 自民党が立案してマスコミが煽っている憲法改正は、戦争の準備であると思われても仕方がないでしょうね。
それが証拠に、自民党とマスコミは、原発を推進している原子力村の一族であり利害関係が一致しているからです。

北朝鮮の女性兵士たち。朝鮮労働党創立65周年パレードを前にして笑っている。(ロイター)
  さて、いま第2次朝鮮戦争が起きたら、まず日本の首都東京や大阪、自衛隊の基地と米軍基地に、北朝鮮からミサイルがどんどん飛んでくると思います。

 日本のミサイル防衛システムといっても、PAC3の射程は20キロから30キロといわれていますから、霞ヶ関を標的にミサイルを撃たれたら、所沢市やさいたま市辺りまで飛んでくるまで、PAC3で迎撃しても無駄と言うことです。
しかも数十発のミサイルにはお手上げです。

北朝鮮の女性兵士たち。(ロイター)
 最悪なのは、我が国の原発が、核ミサイル攻撃の標的になった場合でしょうね。もしそうなれば、日本人に逃げ場所はありません。
 その時点で日本の政治と経済は、韓国や北朝鮮より先に崩壊するでしょうね。そうならないように北朝鮮との国交を回復しなければなりません。
おわり
目次
粛正
 日本神話を題材にした映画「日本誕生」では、大和朝廷に逆らう熊襲(くまそ)を、日本武尊(やまとたけるのみこと)が制圧そして粛正し、次に、日本武尊を大伴一族が粛正しましたが、正義が勝つとは言い切れないですね。最後まで生き残った者が正義であるのかもしれません。

■日本武尊 辞世の句「倭は 国のまほろば たたなづく 青垣 山隠れる 倭しうるはし」

大意) 倭(やまと)は母なる国、私の故郷。幾重にも重なって青々とした垣をなす山々、その山々に囲に抱かれている倭は、何と美しい国だろう!

東宝映画「日本誕生」予告編(1959年10月25日公開)

日本誕生
 このように国家の権力機構が出来上がると、必ず目障りな一族が粛正されます。権力とは非情なんですね。
 現在の自公連立政権にとって一番目障りな一族は、やはり共産党や社民党でしょうね。もし大和時代や飛鳥時代だったら、必ず粛正されてしまうでしょうね。これが企業であったなら、会社にとって目障りな職員組合は潰され、社員は左遷されるのと同じようなものです。
 日本国憲法は、戦争の放棄を謳った「世界に類を見ない平和憲法」ですが、そのために、平和の尊さが忘れ去られているような気がします。
日本国憲法を守る事は、私達自身を守る事なんですね。

 大東亜戦争の敗北により、A級戦犯で絞首刑に処された東條首相なんか最悪の政治家の例であり、また「大本営発表」で戦争を煽ったマスコミや、それに踊らされた国民もみな馬鹿だったんですね。

東条英機首相 写真週報(内閣情報部)
(北朝鮮の将軍様の側近ではありません)

■東条英機 辞世の句「さらばなり有為の奥山 今日越えて 弥陀のみもとに 往くぞうれしき」

大意) 東条は、いよいよ今晩、死んでゆくが、いよいよ阿弥陀仏の極楽浄土へ参らせて頂ける。なんと幸せ者か。

 この東条英機首相の命令により、300万人以上の何の罪もない同胞が、戦争に送られて戦死あるいは餓死や病死し、多くの国民が空襲や艦砲射撃の犠牲になりました。
 東条英機は、地獄にたたきおとされても文句が言えないのに「阿弥陀仏の極楽浄土へ参らせて頂ける」とは、よく書けたものです。
私は辞世の句など書きません。なぜならば輪廻転生するからです。
おわり
目次
弥生時代のスイカと卑弥呼
 弥生人はスイカを食べていたのでしょうか。邪馬台国の九州説が正しければ、卑弥呼が食べていたのは恐らく熊本スイカでしょうね。
 西瓜(スイカ、学:Citrullus lanatus 英:Watermelon)とは、そのルーツを辿れば、古くからエジプト、インド、ギリシャに始まります。とくにエジプトでは4000年以前の壁画から、スイカ栽培が実証されており、ギリシャには西暦紀元初期、ヨーロッパ中部からインドまで分布し、中央アジア、中近東などを中心に発達し、中国へと伝来したと言われています。
おそらく、中国の魏王朝と親交が深かった邪馬台国の卑弥呼もスイカの種を手に入れ、邪馬台国でも栽培していたと予想しています。

 日本人の祖先の大部分は、中国大陸から渡ってきた渡来人です。そして古くから日本列島に住んでいた縄文人との同化により弥生人になります。
大和政権時代には、中国や朝鮮から、漢字や仏教そして律令制などの影響を強く受け、現在の日本国が成立したのです。

【新・日本の歴史】『邪馬台国女王・卑弥呼』 HIMIKO

 さて、邪馬台国論争では、いまだに九州説畿内大和説などがありますが、グルメから追っていけば、ある程度の推定が出来るのではないかと思います。まず貝塚や古墳の埋蔵品から調べることですね。
 卑弥呼の墓が見つかれば、邪馬台国の位置が掴めると思いますが、おそらく、それは難しいと思います。
 その理由として、卑弥呼は祈祷によって、神仏に国の加護や恵みを求めたと伝えられていますから、一族からは神に近い存在として崇められていたと思われます。
 はたして、卑弥呼が死んだ時、一般の王と同じような墓に埋葬するでしょうか。もし私が卑弥呼の側近であれば、天に近く、そして誰にも近づけないような険しい高山などに、女王・卑弥呼を埋葬すると思います。
 卑弥呼の墓を探すのが、邪馬台国論争に決着を付ける唯一の方法と思いますが、謎の邪馬台国のままにしておいた方が、神秘的で夢があるかも知れません。
おわり
目次
安全運転には要注意
 制限速度40Km/hのところを時速40Km以下でトロトロと走行しているクルマに限って、赤信号を無視したり、ウインカーを上げないで左折や右折をしたりするものです。特に女性ドライバーにこの傾向が見られます。
安全運転といいましょうか、ノロノロ運転のクルマには要注意ですね。
 私が免許取り立ての頃、札幌駅に隣接する函館本線の陸橋(現在は高架のため陸橋はありません)を、制限速度の時速40キロで走行していたら、サイレンを鳴らさないパトカーに追い越されたことがあります。 交通標識は40キロ制限。
パトカーには制限速度は無いらしいですね。私はオイオイそれはないだろう、と思いましたね。

パトカーにまつわる話は他にもありますので紹介します。

駐車違反に対しパトカーは
昔の話です。拡声器で「オーイ運転しゅぅ出てこうぉい、ココヲどこだと思ってるんダーッー、コラー!

 札幌駅前道路の創世川付近に響いた怒鳴り声。警官はかなり怒っていた。
 しかし30分ほど経過しても運転手は出てこない。
ビビったか。オイコラ警官は健在だった。
■札幌市西区の交差点で
 信号が青に変わったのでアクセルを踏んだその瞬間、右側、交差車線から来たパトカーが急にサイレンを鳴らし赤色灯を点灯。そして交差点を横断した。パトカーには数人の警察官が乗っていて、ニタッと笑った。

交差点を渡り終えたパトカーは、赤色灯とサイレンを止めた。それアリ?。


 このようなパトカーによる信号無視は、先日も札幌市西区八軒のヤマダ電機付近の交差点でも見かけました。
 私のクルマは、パトカーとは対向車線でしたので比較的安全でしたが、交差車線のドライバーは注意が必要です。
おわり
目次
自転車
 通勤、通学には、自転車なら地球にも優しく公害防止にもなるし、経済的で健康のためにもなります。一石三鳥ですね。
 私も自転車通勤をしたことがあります。行きは下り坂で楽なのですが、帰りが登りのため大変です。通勤は平地なら良いですね。
モーター付きの電動自転車も考えてはみたのですが、なかなかクルマをやめられませんでした。
 ところで、その自転車で、大学構内を移動するために使っていたのですが、1年に1回は盗まれるか、パンクなどをさせられましたね。そうとうに古い自転車でさえ、盗難の被害に遭いました。
 大学では、自転車泥棒が横行していました。また放置自転車も多く、担当の事務職員も、その処理が大変のようでした。
 大学構内に放置自転車が多い理由は、卒業の時に、いままで使っていた自転車を置きっぱなしにして出て行く学生が多かったそうです。
自転車・完全武装(盗難防止対策)
放置自転車の処理が間に合わずに
大学構内に放置された放置自転車
 「立つ鳥跡を濁さず」で巣立って欲しいものです。
おわり
目次
ヒグマ対策
 春ですね。北海道では今年も冬眠から目覚めたヒグマが、人間界に出現して、住民を悩ませています。
また、山菜採りでヒグマに襲われて、ケガ人も出ています。ヒグマは、この季節が一番腹を空かせており、特に子連れの母グマは要注意です。

 ヒグマは雑食ですので人間も襲います。そのため登山では、熊除けの鈴や笛をならしながら登りますが、場合によっては、ロケット花火などを打ち上げることもあります。ヒグマは大きな音や、火薬の臭いを嫌うようです。
 しかし、運悪くヒグマと対面したときは、睨めっこしましょう。死んだふりはいけません。物を差し出すのもダメですね。もし、ヒグマにあげる物がなくなったら、「次はお前の番だ」というように、食われてしまいます。

 最悪の状態で、ヒグマが襲ってきたら、リーダーに戦って貰うしか他に方法はないでしょう。他のメンバーはその隙に逃げることです。
 また、ヒグマと遭遇した場合、肩車をして助かったという例や、コウモリ傘を開いて助かったという例もあります。ヒグマには自分よりも大きなものは襲わないという習性があるようです。
 逃げ方にも気をつけなければなりません。
基本は、ヒグマに背中を見せないように後ずさりするのです。そしてヒグマが見えなくなったら、一目散に逃げましょう。

 私も、芦別岳に登山に行ったとき、北尾根の地獄谷付近でヒグマと遭遇しました。幸運にも、こちらが多勢だったせいか、ヒグマが起ち上がったかと思ったら、急な斜面をポンポンポンと下っていきました。
すごいスピードでビックリしましたね。あのスピードで追いかけられたら、まず助からないでしょう。
かつて北海道は、ヒグマやエゾシカ、キタキツネなど野生動物の天国だったのです。人間と共存できるようになれば良いですね。

ヒグマの親子

 43年前に日高山脈で福岡大生がヒグマに襲われ、三人が殺されました。
原因は、生存者がいないので定かではありませんが、ヒグマに取られたものを、取り返そうとしたからと言われています。
福岡大生は、ヒグマを甘く見ていたのでしょう。

福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件

【事件概要】
 1970年7月、日高山脈を縦走せんとしていた福岡大学ワンゲル部5名が執拗にヒグマに襲われ、3人が次々と命を落としていった。
※ワンゲル(ワンダーフォーゲル) ドイツ語で渡り鳥を意味する。20世紀初頭、青少年の間に、山野を徒歩旅行し、自然と親しみながら心身を鍛えようとする運動が始まり、これをワンダーフォーゲルと呼んだ。戦後、日本でもこの運動が広がり、ハードな「山登り」を行う山岳部とは異なり、「山歩き」「自然散策」というイメージが強く、そこが学生の人気を集めた。
福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件
遭難したメンバー達の救助隊が編成された。だがハンターたちが発見したのは3人の変わり果てた遺体だった。着衣は剥ぎ取られ、裸にベルトだけが巻かれている状態だった。顔半分がなかったり、腹部から腸が引きずり出されるなど、目を背けたくなる光景だった。「福岡大ワンゲル部・ヒグマ襲撃事件」より
おわり
目次
石狩温泉「番屋の湯」
 札幌市中央区大通りから中央バスで、およそ35分、石狩浜のすぐ側に石狩温泉「番屋の湯」があります。そこは、美しい日本海、そして荒々しい波が寄せては返す様子が目前に見えるところです。


石狩温泉「番屋の湯」公式サイト
 ある日曜日、朝から妻と二人で石狩温泉にいきました。「番屋の湯」には、休憩室が1階と2階にあって、それぞれ200人は休めます。また、浴場には、サウナや露天風呂などがあり、地上2階、地下1階建ての延べ面積は、およそ3300平方メートルといいますから、かなり大きな建物です。
 泉質は、ナトリウム塩化物強塩泉で毎分沸き出し量は、193リッター、適応性は、神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾、冷え性などです。 どうりで「番屋の湯」の客に、高齢者が多いわけですね。

 ところで、今回はその高齢者の話なんですが、脱衣室で他人のロッカーを開けている高齢者がいたのです。その理由なんですが、「番屋の湯」の脱衣室は、脱いだ衣服を百円コインロッカーに入れることになっています。
但し、カギをかけても、入れた百円は後から戻ります。しかし、百円を忘れるとカギがかかりません。当然、カギをかけないで浴場に入る客も居るわけです。
 その場合、自分の衣服を入れたロッカーの場所を忘れる客が多いようで、ある高齢者は、他人のロッカーのトビラを片っ端から開けて、自分の衣服を探していたのです。カギが開いているからといって、他人のロッカーを開けることは、窃盗行為と思われても仕方がありませんね。
 今回は、このような高齢者が二人もおりました。 困ったもので、歳は取りたくないものですが、そう言う私も、いずれは他人のロッカーを開けてまわるようになるかも知れません。
おわり
目次
 つづき